昨日から諸用でPythonの勉強をしてるんですが、
2日でちょこちょこいじりはじめて簡単な文字列操作ができるところまでは行きました。
で、何をやったか、のメモ。
1) 読んだ本
以前買ってあった本はこれ:
以前、読んではいたんですが、表面をなぞるだけでした(汗)
今回は下記にあるような状況で実際にコーディングしました!
2) 実行環境
下記のページから、自分の環境に合ったものを選択
http://www.python.org/download/
3) ドットインストールのサイト
1)の本を読んでsample codeをいじってたんですが、
やっぱり手取り足取り系のサイトがあると便利ですよね。
http://dotinstall.com/lessons/basic_python
友人に教えてもらったんですが、すごく参考になりました♪
目下、「表データから特定の列を取り出す方法」をPythonでどうやったらいいんだろー、というのを悩み中ですw
0 件のコメント:
コメントを投稿