元はと言えば、帰り道に聴いていたPodcastでチーズの話を聴いて食べてみたくなったのと、twitter上のこの投稿で「家にあるパルメザンチーズを使おう」と思ったわけですw
予めお話すると、 このページのレシピを参考にした、、、というかチョイアレンジしたんですが、下記の<作り方>の2の部分が加減が分からんかったとです。。
そして、今回の分量をメモっておきますが、上手に作りたい場合は上記のリンクの内容で作った方がおいしく出来ると思いますw
<材料>
・米:2カップ
・ホタテくん:テキトー
・ブロッコリー:1個(小さめ)
・玉ねぎ:半分
・スープ:鶏のササミ数本を数分煮たもの
・バター:20g
・塩&胡椒:適宜
<作り方>
- ブロッコリーを1口大、ホタテくんは大きいものならやはり一口大に切る。(今回のはそこそこ小さいものだったので何もしてません)玉ねぎはみじん切りにしておきます。
- 鍋にバターを引いて玉ねぎを炒めます。ある程度透明になったら(ココが分からなかったんですねー)、米をそのまま(=洗わずに)鍋に投入。
- 用意しておいたスープを半分以上入れます。塩を少々かけておいて、鍋の蓋をします。焦げないようにだけチョコチョコ見るといいかもです。レシピでは13分ほど煮込むようです。
- ホタテくん、ブロッコリーを投入し、残りのスープを入れて3分煮る。胡椒をかける。
で、最後にパルメザンチーズを掛けますw
ちなみに、「リゾット」はイタリア語です♪フランス語は、riz(男性名詞)
そして、正確に言えばPodcastの内容はチーズじゃなくて、fromageの話題でした(フラ語ってだけですけども。。)
0 件のコメント:
コメントを投稿