連休中から例の本
を読み進めていくうちに、何となくObjective-Cの雰囲気がぼやっと見えてきた、かつ、
それと作ってみたいアプリのアイデアを組み合わせてきたら、全体像が見えてきたので、
設計図(のラフ)を紙に書いてみました。
そうすると、意外に「あれが出来なきゃ、これが出来なきゃ」というのが具体的に見えてきて、アイデアを出していた時とは違った大変さが出てきているので、それはそれで困ったなー、的な感じですが、無理のない範囲でやっていこうと思います。
で、今日はTab Bar Controller(下記、twitterアプリでいうところの下部の赤枠の部分)
、、、にどーいうボタンをつけようかなー、なんて探していたら個人でもfreeで使っていいよー、ていう太っ腹な方がいらっしゃるんですね〜。
http://phpjavascriptroom.com/?t=mobile&p=iphoneandroidmockup#a_iphone_icon
HP作成している頃に、「無料素材集」なんていうのを掻き集めて、
無理やりhtmlをベタ書きしていた過去を懐かしく思い出しましたw
今夜は、学生の頃に初めて購入したCDの音源を聴きながら作業しておりますた:
いやー、なかなか古いっすなーw
0 件のコメント:
コメントを投稿