前職でフランス人と日々戦っていたことと、現職で(別の部署ですが)フランス人とやりとりする方がいらっしゃるということで、社内で共有した話を一般公開してみます。
記載した文脈以外にいろんな突っ込みどころはあるかと思いますし網羅性は無視していますが、何かの取っ掛かりと思って頂ければ、と。
- 旅の指差し会話
- とりあえず、旅行はこれで乗り切れると思いますw http://goo.gl/Mo9Gio
- サバイバル○○語
- 前職で作った、取り敢えずの挨拶集です http://www.slideshare.net/kyoro1/ss-10136456
- まいにちフランス語
- 今どき、ラジオかよ、的な感じですが、このシリーズ以上にコスパが良い講座を知りません、、https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/french/kouza/
- テレビでフランス語
- 上記の内容を易しくした講座(テレビ版)です。映像がある分、臨場感があって良いかもです https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/french/tv/
- アテネフランセ
- そこそこお金はかかりますが、本気で勉強したいときご一考を http://www.athenee.jp/
- アンサンブル・アン・フランセ
- ネットで会話中心に進めていく感じです。発音矯正、人前で話す訓練をしたい場合にご利用を http://ensemblefr.com/
- クーリエ・インテルナシォナル
- 巷で販売されている「クーリエ・ジャポン」の親分です。そもそも「クーリエ」がフランス語ですし。http://www.courrierinternational.com/
- DELF/DALF
- フランス国民教育省が作っている資格試験。試験など具体的な目標があった方が、、という場合は、利用するといいかもしれません。「読む・書く・聞く・話す」を総合的に評価するので、結構シビアですhttp://www.delfdalf.jp/
- フランス・ジャポン・エコ
- 日仏でのビジネス関連の記事を扱った月刊誌(私自身、最近見つけました、、)http://www.fujisan.co.jp/product/1281683972/
- プチロワ4
- 電子辞書のスマートフォン版。手元に入れておくと何かと便利ですよ。仏和・和仏の両方が入っています
0 件のコメント:
コメントを投稿